top of page
Past Concerts: Project

​Past Concerts

Music Dialogue

MD​室内楽塾in東京 2023

2023年3月13日(月)

13:00~18:30

リハーサル:旧園田高弘邸

途中入退場自由です  

[曲目]

ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番

変ロ長調 作品18

シューマン ピアノ五重奏

変ホ長調 作品44

【出演者】

大山平一郎

田原綾子 (Va)

堀内龍星(Pf.)

福崎雄也 ,谷村香衣, 蓮見杏梨,

宍戸育実, 武元佳穂(Vl.)

岡田紗季, 森百々恵 (Vc.)

Music Dialogue

MD​室内楽塾in東京 2023

2023年3月15日(水) 19:00 開演(18:40 開場)

演奏会:中目黒GTプラザホール

【出演者】

大山平一郎

田原綾子 (Va)

堀内龍星(Pf.)

福崎雄也 ,谷村香衣, 蓮見杏梨,

宍戸育実, 武元佳穂(Vl.)

岡田紗季, 森百々恵 (Vc.)

​【曲目】

  • 1.シューマン ピアノ五重奏

  • 変ホ長調 作品44

  • 2.ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番

  • 変ロ長調 作品18

  • 3.ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲

  • 変ホ長調 作品97

アンサンブル of トウキョウ

​146回 定期演奏会

「ボヘミアが開く音楽の窓、

時を超え伝わる情熱の呼吸」

第146回 2023年2月20日 (月) 19:00 

東京文化会館小ホール

【出演者】

Vn小林美恵 戸原直 Va田原綾子 

Vc松本卓以Fl村上成美 Ob青山聖樹 

Clローベルト・ボルショス

​【曲目】

シュターミッツ:オーボエ四重奏曲 変ホ長調 

マルティヌー:二重奏曲「3つのマドリガル」

クロンマー:クラリネット四重奏曲 変ホ長調 

ライヒャ:モーツァルトの主題による

18の変奏曲と幻想曲 ト長調  

ドヴォルザーク : 弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調

「アメリカ」

Music Dialogue

MD​室内楽塾in東京 2023

2023年3月12日(日)

13:00~18:30

リハーサル:旧園田高弘邸

途中入退場自由です  

[曲目]

ブラームス 弦楽六重奏曲 第1番

変ロ長調 作品18

ドヴォルザーク 弦楽五重奏曲

変ホ長調 作品97

【出演者】

大山平一郎

田原綾子 (Va)

堀内龍星(Pf.)

福崎雄也 ,谷村香衣, 蓮見杏梨,

宍戸育実, 武元佳穂(Vl.)

岡田紗季, 森百々恵 (Vc.)

緑でつなぐシリーズ 
クリスタル アンサンブル Vol.4

2022年10月26日㊌ 19:00開演

みどりアートパーク

横浜市緑区民文化センター

【出演者】

水野佐知香 (ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)

Ob小畑善昭・Cl 糸井裕美子・Hr 山岸博・Fg 河村幹子

【曲目】

〜オールモーツァルトプログラム〜
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲
管楽器のための協奏交響曲
交響曲第40番

The MOST in JAPAN2022
石川公演

2022年10月30日㊐ 14:00開演

石川県立音楽堂コンサートホール

【出演者】

MOSTメンバー

​【曲目】

スッペ |  喜歌劇「詩人と農夫」序曲

ドヴォルザーク | 交響曲第9番 ホ短調 作品95『新世界より』第4楽章

メンデルスゾーン | 弦楽八重奏曲 変ホ長調 作品20 

クラシックキャラバン 大阪公演
『華麗なるガラ・コンサート』

2022年10月22日 ㊏ 15:00開

 ザ・シンフォニーホール

【出演者】

指揮:沼尻竜典/

管弦楽:スーパー・クラシック・オーケストラ

【曲目】

モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 K.492より 序曲
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 op.104より 第1楽章
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64より 
ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ op.22 他

The MOST in JAPAN2022
岡山公演

2022年10月10日㊊㊗15:00開演

岡山シンフォニーホール 大ホール​

【出演者】

MOSTメンバー

【曲目】

モーツァルト | ディヴェルティメント ニ長調 K.136

ブリテン | シンプル・シンフォニー

バッツィーニ | 妖精の踊り

グリーグ | ホルベルク組曲

​ロームミュージックフェステイバル
東京2022

2022年10月1日㊏ 17:00開演

​紀尾井ホール

【出演者】

植村 太郎/瀧村 依里(ヴァイオリン)
田原 綾子(ヴィオラ)
佐藤 晴真(チェロ)
吉田 友昭(ピアノ)他

【曲目】

ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81, B.155

   E.グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」 Op.40

      A.ピアソラ:ブエノスアイレスの四季

クラシックキャラバン 宮崎公演
ピアソラ没後30周年ガラコンサート

2022年9月23日(金祝)13:30開場/14:00開演​

JNO Presents
オーボエ荒木奏美の世界2022

2022年10月3日㊊ 19:00開演

なら100年会館

【出演者】

荒木奏美 (オーボエ)

 田原綾子 (ヴィオラ)

 秋元孝介(ピアノ)

 

 

【曲目】

クルークハルト:レーナウの詩によるオーボエ、

ヴィオラとピアノのための5つの幻想小曲集『葦の歌』Op.28

​他

前田妃奈ヴァイオリン・リサイタル

​*ゲスト出演*

2022年9月29日㊍ 14:00開演

紀尾井町サロンホール

【出演者】

 スーパー・クラシック・アンサンブル 参加

            【曲目】

ブエノスアイレスの四季
小林美樹(ヴァイオリン)

スーパー・クラシック・アンサンブル

【出演者】

前田妃奈(ヴァイオリン)

 田原綾子 (ヴィオラ)

【曲目】

モーツァルト

ヴァイオリンとヴィオラのためのコンチェルタンテ他​

JNO Presents オーボエ荒木奏美の世界2022

2022年9月20日㊋19:00開演

​浜離宮朝日ホール

【出演者】

Ob. 荒木奏美 

Va. 田原綾子 

Pf. 秋元孝介

【曲目】

クルークハルト:レーナウの詩によるオーボエ、ヴィオラと

ピアノのための5つの幻想小曲集『葦の歌』Op.28 

パスクリ:ドニゼッティのオペラ「ポリウート」によるファンタジア 

ハース:オーボエとピアノのための組曲 Op.17 、他

​武生国際音楽祭2022

2022年9月4日~11日

​越前市文化センター

【出演者】

エール弦楽四重奏団

【曲目】

バルトーク弦楽四重奏曲第4番​ 

​朝日カルチャーセンター【講師:中野雄】

2022年8月30日

​朝日カルチャーセンター新宿

【出演者】

エール弦楽四重奏団

【曲目】

バルトーク弦楽四重奏曲第4番​ 

川久保賜紀と仲間たちによる「四季」

(室内楽企画)

2022年9月17日㊏14:00開演

​秋川キララホール

【出演者】

川久保賜紀(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

ヴィヴァルディ × ピアソラ ふたつの四季

謙=デイヴィッド・マズア

マスタークラス受講生による

修了コンサート

【出演者】

Va. 田原綾子 

 Pf. 原嶋唯 他

【曲目】

​シューマン:ヴァイオリンソナタ第1番(ヴィオラ版)

2022年9月2日㊎14:00開演

東京文化会館

​佐川文庫

大須賀恵理【室内楽シリーズ】 

2022年8月27日

​佐川文庫

【出演者】

大須賀恵理(ピアノ)

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

シューベルト:アルペジオーネソナタ​

モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲

​ヴィオラデュオの世界

2022年8月19日

​ベヒシュタインセントラム東京

【出演者】

杉田恵理(ヴィオラ)

田原綾子(ヴィオラ)

守重結加(ピアノ)

【曲目】

ショスタコーヴィチ/小早川麻美子編曲: 5つの小品(2台のヴィオラとピアノ)

フランク・ブリッジ: 2つのヴィオラのためのラメント 
バルトーク:44のデュオより(抜粋)他

田原綾子ヴィオラリサイタル

2022年7月23日

美竹清花さろん

【出演者】
田原 綾子(ヴィオラ)

​實川風(ピアノ)

【曲目】

シベリウス:ヴィオラとピアノのためのロンド ニ短調 JS162
グリーグ:ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ短調 Op.45(ヴィオラ版)

ブリッジ:2つの小品
クラーク:ヴィオラソナタ

​デトモルト音大修了リサイタル

2022年7月5日

​デトモルト音楽大学

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

​ブラームス:ヴィオラソナタ 

​朝日カルチャーセンター新宿

【講師:中野雄】

2022年5月17日

​朝日カルチャーセンター新宿

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

​實川風(ピアノ)

【曲目】

​ブラームス:ヴィオラソナタ 

​丸の内ミュージックフェス

エリアコンサート

ドイツ・ロマンの旅

2022年4月28日

​丸の内マルキューブ

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

梅村知世(ピアノ)

【曲目】

シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70
ブラームス:ヴィオラソナタ 変ホ長調 Op.120-2

キラリふじみ・コンサートシリーズ

ニューイヤーコンサート2022

2022年1月29日㊏14:00開演

​富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)

笹沼 樹(チェロ)
佐野央子(コントラバス)
兼重稔宏(ピアノ)

【曲目】

ベートーヴェン:弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調 Op.8

ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第5 番 ニ長調 Op.102-2

シューベルト:ピアノ五重奏曲 イ長調 D667《鱒(ます)》

田原綾子&實川風 デュオリサイタル

2022年2月12日㊏ 17:30開演

​フィリアホール

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

​實川風(ピアノ)

【曲目】

グリンカ:ヴィオラ・ソナタニ短調

プロコフィエフ:バレエ音楽「ロミオとジュリエット」より

12の小品

チャイコフスキー:ピアノ組曲「四季」より

6月「舟歌」Op37a-6(ヴィオラ版)

ラフマニノフ:チェロソナタト短調Op.19(ヴィオラ版)

国際音楽祭NIPPON 2022
​ミュージアムコンサート

2022年3月12日㊋ 19:00開演

​トヨタ産業技術記念館 エントランスロビー

【出演者】

諏訪内晶子、マーク・ゴトーニ(ヴァイオリン)
鈴木康浩、田原綾子(ヴィオラ)
イェンス=ペーター・マインツ、辻󠄀本玲(チェロ)

【曲目】

望月京:新作 (国際音楽祭NIPPON委嘱) <2022>
ブラームス:弦楽六重奏曲第2番 ト長調 Op.36

リッカルド・ムーティ指揮 東京春祭オーケストラ

2022年3月18日 ㊎ 19:00開演
東京文化会館 大ホール

【出演者】

リッカルド・ムーティ(指揮)
東京春祭オーケストラ(管弦楽)

【曲目】

モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 K.543
シューベルト:
 交響曲 第8番 ロ短調 D759《未完成》
 イタリア風序曲 ハ長調 D591

アジアンサンブル@TOKYO

2022年6月10日㊎ 19:00開演

​サントリーホール ブルーローズ

【出演者】

ソヌ・イェゴン(ピアノ)

郷古廉、東亮汰(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)
横坂源(チェロ)

​【曲目】

モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K. 475
モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番 変ホ長調 K. 493
ブラームス:6つのピアノ小品 作品118
ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 作品34

第77章
クリスマス室内楽コンサート

2021年12月23日㊍ 17:00開演

​汐留サロンホール

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

笹沼樹(チェロ)

實川風(ピアノ)

【曲目】
メンデルスゾーン:協奏的変奏曲 ニ長調 作品17
メンデルスゾーン:ピアノとヴァイオリン、ヴィオラのための三重奏曲 ハ短調
ブラームス:ピアノ四重奏曲第2番 イ長調 作品26


せんがわミュージックvol.8
田原綾子
ヴィオラリサイタル

 

2022年1月19日㊌14:00開演

調布市​せんがわ劇場

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

谷 昂登 (ピアノ)

​【曲目】

♪シューマン:アダージョとアレグロOp.70
  ♪ブラームス:ヴィオラソナタ第2番 Op.120ー2 ほか

ストーリー・コンサート 
チェコの音楽 
人々の歌、大地の響き

2021年11月29日[月] 

サントミューゼ

上田市交流文化芸術センター 小ホール

【出演者】

長原幸太、岸本萌乃加(ヴァイオリン)

、田原綾子(ヴィオラ)、渡部玄一(チェロ・お話)、

島田彩乃(ピアノ)

​【曲目】

 ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲第4番ドゥムキー、

ピアノ五重奏曲第2番ほか

11月28日(日)14:00開演 16:10終演
@ひまわりの郷 

横浜市港南区民文化センター

【出演者】
アレッサンドロ・べヴェラリ(クラリネット)
田原綾子(ヴィオラ)、
原嶋唯(ピアノ)

【曲目】
シューベルト:3つのピアノ曲D.946より 第2曲変ホ長調
ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタOp.147

ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番Op.120-2 
モーツァルト:ケーゲルシュタット・トリオK.498

アンコール
ショスタコーヴィチ:ポルカ

2021年11月13日(土)14:00~16:00

東京文化会館 小ホール

【出演者】
 

ヴァイオリン:関朋岳

ヴァイオリン:東條太河

ヴィオラ:田原綾子 

チェロ:矢部優典

ピアノ:秋山紗穂 

【曲目】
 

モーツァルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 K498「ケーゲルシュタット」

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13

シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44

2021年10月3日(日)開演11:00

調布市せんがわ劇場

【出演者】

ヴィオラ:田原綾子 

ピアノ:秋山紗穂 

【曲目】
ブリッジ:2つの小品
プロコフィエフ:ロミオとジュリエットより

2021年10月28日(木)(1)14:00~14:20
2021年10月28日(木)(2)15:00~15:20

【出演者】

ヴァイオリン:関朋岳 

ヴァイオリン:東條太河

ヴィオラ:田原綾子

チェロ:矢部優典

【曲目】
 

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K525より 第1楽章

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13より 第1楽章

2021年10月8日~13日
浜離宮朝日ホール

石川県立音楽堂

岡山シンフォニーホール

​広島県民文化センターホール

【出演者】

​MOSTメンバー

【曲目】
弦楽セレナーデ 他

第631回~もうひとつのレクイエム~

2021年9月27日(月)開演18:45
東京文化会館小ホール

【出演者】

​佐藤俊太郎(指揮)
神谷美千子(コンサートマスター)
アンサンブル・アール・ヴィヴァン(弦楽合奏)

​ゲスト出演

【曲目】
ディヴェルティメント ヘ長調 K138
交響曲 第41番 ハ長調 K551「ジュピター」(リヒテンタール編曲)
レクイエム ニ短調 K626(リヒテンタール編曲)

2021年8月29日(日)

開演時間14:00

長野市芸術館リサイタルホール

【出演者】

山本貴志p 近藤薫vn 田原綾子va 遠藤真理vc

【曲目】

ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番

「ワルトシュタイン」

モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番

シューマン:ピアノ四重奏曲op.47 他

2021年7月5日(月) 18:30開演

小金井宮地楽器ホール 大ホール

【出演者】

『発起人』水谷晃  近藤千花子 依田晃宣 

     荒井風香 (制作)

指揮者:榊真由、中城良、鏑木蓉馬、山上孝秋

管弦楽:トライアウトコンサート特別編成オーケストラ

【曲目】

ベートーヴェン:交響曲第2番 第1楽章
ベートーヴェン:交響曲第5番 第1楽章
モーツァルト:交響曲第38番 第1楽章
ベートーヴェン:交響曲第7番 第1楽章

サントリーホール 
チェンバーミュージック・ガーデン
プレシャス 1 pm Vol. 4 
管・弦・ハープの豊かな調べ

2021年6月24日(木) 13:00~14:00 

サントリー ブルーローズ(小ホール)

【出演者】

フルート:セバスチャン・ジャコー
ヴァイオリン:白井圭
ヴィオラ:田原綾子
チェロ:佐藤晴真
ハープ:吉野直子

【曲目】

クラ:ハープ、フルート、弦楽三重奏のための五重奏曲 より 第1楽章
フランセ:フルート、弦楽三重奏、ハープのための五重奏曲第2番 他

第159回ムジカーザコンサート 

伊藤恵プロデュースシリーズIII

2022年7月31日

​ムジカーザ

【出演者】

山根一仁(ヴァイオリン)田原綾子(ヴィオラ)

横坂源(チェロ)伊藤恵(ピアノ)

【曲目】

ブラームス:ピアノ四重奏曲第3番

フォーレ:ピアノ四重奏曲第2番

​第3回育藝会コンサート

2022年6月28日

​オペラシティリサイタルホール

【出演者】

﨑谷直人、北田千尋(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

​水野優也(チェロ)

​三原未紗子(ピアノ)

【曲目】

​シューマン:ピアノ五重奏曲

​宮崎国際音楽祭

2022年5月9日~15日

​宮崎メディキット県民文化センター

久石譲Future Orchestra Classics

【出演者】

指揮:久石譲

管弦楽:Future Orchestra Classics

コンサートマスター/ヴァイオリン・ソロ:近藤薫

【曲目】

レポ・スメラ:Musica Profana

久石譲:Winter Garden

ブラームス:交響曲第3番 ヘ長調 Op.90

大阪フィルハーモニー交響楽団
特別演奏会

​*ゲスト首席としての出演*

2022年2月5日㊏ 16:00開演

​ライフポートとよはしコンサートホール

【出演者】

沼尻竜典(指揮)

松田華音(ピアノ)

大阪フィルハーモニー交響楽団(管弦楽)

【曲目】

ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」序曲
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品95「新世界より」

アンサンブルofトウキョウ2022
定期演奏会

2022年2月15日㊋ 19:00開演

​東京文化会館小ホール

【出演者】

玉井菜採、戸原直(ヴァイオリン)

大野かおる(ヴィオラ)

河野文昭、羽川真介(チェロ)

田原綾子(ヴィオラ,ゲスト)

【曲目】

ボッケリーニ : 弦楽五重奏曲 ニ長調 Op.39-3 G339 

​モーツァルト : 弦楽五重奏曲 第4番 ト短調 KV51

ブラームス : 弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 Op.36

国際音楽祭NIPPON 2022
​ブラームス室内楽マラソンコンサート

2022年3月13日㊐
第1部10:30開演 第2部13:30開演 第3部19:00開演
東京オペラシティ コンサートホール

【出演者】

諏訪内晶子、マーク・ゴトーニ、

米元響子(ヴァイオリン)
鈴木康浩、田原綾子(ヴィオラ)
イェンス=ペーター・マインツ、辻本玲、

上野通明(チェロ)、阪田知樹、

菊池洋子(ピアノ)、葵トリオ<秋元孝介(ピアノ)、

小川響子(ヴァイオリン)、伊東裕(チェロ)>
金子平(クラリネット)、日髙剛(ホルン)

【曲目】

​オール・ブラームス・プログラム

ショスタコーヴィチの室内楽

2022年3月28日㊊ 19:00開演

​東京文化会館小ホール

【出演者】

周防亮介鍵冨弦太郎(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)

上野通明(チェロ)

北村朋幹(ピアノ)

【曲目】

ショスタコーヴィチ(D.M.ツィガーノフ&L.アウエルバッハ編):24の前奏曲 op.34(ヴァイオリンとピアノ版)
 ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 op.67
 ピアノ五重奏曲 ト短調 op.57

横浜18区コンサート 第Ⅱ期

6月21日㊋ 15:00開演

神奈川区民文化センター かなっくホール

6月22日㊌ 15:00開演

緑区民文化センター みどりアートパーク

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

ハマのJACKメンバー(弦楽五重奏)

【曲目】

モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K.364(弦楽五重奏伴奏版)ほか

​ホテルオークラ賞授賞式演奏会

2022年3月22日

​ホテルオークラ

【出演者】

上村文乃(チェロ)

田原綾子(ヴィオラ)

フランク生誕200年記念
 新春室内楽祭!!2022

2022年1月10日(月)
開演:15:00 

青山音楽記念館バロックザール 

【出演者】

黒川侑 北川千紗(以上vn) 

田原綾子va 上野通明vc 日高志野p 

​【曲目】

●ショスタコーヴィチ…ヴァイオリン、ヴィオラとピアノのための5つの小品●ドビュッシー(ビーミッシュ編)…海(p三重奏版)●フランク…ピアノ五重奏曲 

第27回
リクルートスカラシップコンサート

2021年12月18日(土)13:00開演

紀尾井ホール

フランク:ピアノ5重奏曲 ヘ短調
  吉田南(第1ヴァイオリン)、北川千紗(第2ヴァイオリン)、田原綾子(ヴィオラ)、
  水野優也(チェロ)、桑原志織(ピアノ)

ブラームス:ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 作品60
  前田妃奈(第1ヴァイオリン)、田原綾子(ヴィオラ)、岡本侑也(チェロ)
  阪田知樹(ピアノ)

シャイニング・シリーズVol.9 東京文化会館
チェンバーオーケストラ

2021年11月26日(金)19:00開演

東京文化会館 小ホール

【出演者】

東京文化会館チェンバーオーケストラ

[指揮]三ツ橋敬子

[コンサートマスター/ヴァイオリン]依田真宣 

​【曲目】

ベートーヴェン:バレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲

シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54

ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 Op.36

2021年11月11日(木)

迎賓館赤坂離宮の羽衣の間

【出演者】
関朋岳 (ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
秋山紗穂 (ピアノ)

【曲目】
ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 K498 ほか

2021年10月28日㊍ 開演:19:00

 サントリーホール

【出演者】

NHK交響楽団

指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

​エキストラとして出演
【曲目】

ステンハンマル/セレナード ヘ長調 作品31

ベートーヴェン/交響曲 第5番 ハ短調 作品67

2021年10月15日㊎開演19:00

​紀尾井ホール

【出演者】

成田達輝  滝 千春  松田 理奈 、
玉井 菜採 、 植村 太郎 、 尾池 亜美 、 白井 圭 

 三上 亮 横溝 耕一 渡邉 ゆづき(ヴァイオリン)、

 瀧本 麻衣子、 田原 綾子。 三浦 克之(ヴィオラ)

遠藤 真理、 門脇 大樹(チェロ)

佐野 央子(コントラバス)、 

越知 晴子 (チェンバロ)

【曲目】
A.ヴィヴァルディ:
「四季」 ヴァイオリン協奏曲集 “和声と創意の試み” Op.8 第1集

2021年9月3日

沖縄南城市文化センター

9月23日(木・祝15:00開演

東京・王子ホール 

10月01日(金) 18:30開演

名古屋・三井住友海上しらかわホール 

【出演者】

vn大江馨 城戸かれん vc矢部優典 clコハーン pf三舩優子 實川風 ナビ松本志のぶ

【曲目】
動物の謝肉祭 他

2021年9月5日(日)~12日(日)

​越前市文化センター

【出演者】

​伊藤恵(ピアノ)鈴木優人(指揮・ピアノ)
澤江衣里(ソプラノ)吉野直子(ハープ)
白井圭(ヴァイオリン)外村理紗(ヴァイオリン)

辺見康孝(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)大野若菜(ヴィオラ)
上野通明(チェロ)岡本侑也(チェロ)

水野優也(チェロ)北村朋幹(ピアノ)

津田裕也 山本純子 大宅さおり(ピアノ)

【​曲目】

シューベルト弦楽五重奏曲ハ長調 D956 より第1楽章

​他

2021年8月24日㊋12:15開演​

トッパンホール

2021年6月30日(水)開演時間18:00

コンチェルティーナGINZA

【出演者】

長尾春花 鈴木舞(以上vn) 實川風p 田原綾子va 伊東裕vc

【曲目】

チャイコフスキー:ノクターンop.19-4,悲しいワルツop.51-6/ストラヴィンスキー:イタリア組曲より/プロコフィエフ: 無伴奏ヴァイオリン・ソナタより/グラズノフ:エレジー/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏のためのエレジーとポルカ,ピアノ五重奏曲op.57

「題名のない音楽会」

一人で何役もこなす大変な音楽会

【出演者】

池松宏、石上真由子、三澤響果、菊野凛太郎、田原綾子、山本一輝、上村文乃、山澤慧、井出德彦【出演者】


【曲目】
ラベル:ボレロ 他

センチュリー豊中名曲シリーズ Vol.12

​*ゲスト首席としての出演*

2020年2月22日15:00開演

豊中市立文化芸術センター 大ホール

【出演者】

 園田隆一郎(指揮)
實川風(ピアノ)

日本センチュリー交響楽団

【曲目】

ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」序曲

グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 作品16

ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品95 「新世界より」

歌劇 400歳のカストラート​

2020年2月15日㊏16:00開演

​東京文化会館小ホール

【出演者】

カウンターテナー:藤木大地

ピアノ:加藤昌則

朗読:大和田獏、大和田美帆

ヴァイオリン:成田達輝、坪井夏美

ヴィオラ:田原綾子

チェロ:笹沼樹

【曲目】

加藤昌則:新作(世界初演)

ほか、様々な作曲家の作品から選曲

​鎌倉芸術館ゾリステン Vol.47

2020年2月2日㊐15:00開演

​鎌倉芸術館大ホール

【出演者】

<ヴァイオリン>

礒絵里子、漆原朝子、漆原啓子、川田知子、小林美樹、

徳永二男、藤原浜雄、三浦章宏
<ヴィオラ>

川崎和憲、川本嘉子、篠﨑友美、田原綾子
<チェロ>
古川展生、向山佳絵子、富岡廉太郎、矢部優典
<コントラバス>
吉田秀、佐伯洋裕
<チェンバロ>
小森谷裕子

【曲目】

シェーンベルク:浄夜 op.4 (弦楽合奏版) ほか

​田原綾子 ヴィオラリサイタル

2020年2月8日㊏ 14:00開演

​所沢市立松井まちづくりセンターホール

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

​實川風(ピアノ)

​【曲目】

シューベルト:アルペジョーネソナタ

ヒンデミット:ヴィオラソナタ 作品11-4

森円花:Aoide(2019、田原綾子委嘱作品)

​フランク:ヴァイオリンソナタ(ヴィオラ版)

キラリふじみ
ニューイヤーコンサート2020

2020年1月25日㊏ 14:00開演

​キラリふじみメインホール

【出演者】

島田彩乃、橘高昌男、原嶋唯(ピアノ)
瀬﨑明日香、渡邉ゆづき、土岐祐奈(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)、笹沼樹(チェロ) 

【曲目】

モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番 イ長調 K414

(作曲者自身によるピアノと弦楽四重奏版) ほか

チェンバーミュージック・ガーデン

プレシャス 1 pm  Vol. 3

2021年6月22日㊋ 13:00開演

​サントリーホール ブルーローズ

【出演者】

工藤重典(フルート)
辻彩奈(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
横坂源(チェロ)

【曲目】

モーツァルト:フルート四重奏曲

第1番 ニ長調 K. 285

第2番 ト長調 K. 285a

第3番 ハ長調 K. Anh. 171(285b)

第4番 イ長調 K. 298

NHK交響楽団 
6⽉公演 サントリーホール

​*エキストラとしての出演*

2021年6月5日㊏ 19:00開演

2021年6月6日㊐ 14:00開演

​サントリーホール

【出演者】

井上道義(指揮) 

【曲目】

シベリウス:交響曲 第7番 ハ長調 作品105

ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」

上野 de クラシック Vol.56

2021年5月20日㊍ 19:00開演

​東京文化会館 小ホール

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

實川風(ピアノ)

【曲目】

ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ ハ長調 Op.14

ラフマニノフ:チェロ・ソナタ Op.19(ヴィオラ版)

東京・春・音楽祭
リッカルド・ムーティ指揮
東京春祭オーケストラ

【出演者】

指揮:リッカルド・ムーティ
管弦楽:東京春祭オーケストラ

【曲目】

モーツァルト:交響曲第35番 二長調 K.385 《ハフナー》

交響曲第41番 ハ長調 K.551 《ジュピター》

第28回 育藝会コンサート
​~ブラームスの旋律~

2021年3月24日㊌ 18:30開演

東京オペラシティリサイタルホール

【出演者】

小林美樹(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

佐藤晴真(チェロ)

​實川風(ピアノ)

【曲目】

ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第2番 作品100

三重奏曲 作品114

ピアノ四重奏曲 第1番 作品25

新しい波
​田原綾子 ヴィオラリサイタル

2021年3月9日㊋ 19:00開演

​鵠沼サロン

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

​原嶋唯(ピアノ)

【曲目】

フンメル:幻想曲

武満徹:鳥が道に降りてきた

ヴュータン:ヴィオラソナタ

森円花:Aoide(2019、田原綾子委嘱作品)

​フランク:ヴァイオリンソナタ(ヴィオラ版)

NBAバレエ団 「シンデレラ」

​*ゲスト首席としての出演*

2021年2月6日㊏ 18:00開演
2021年2月7日㊐ 14:00開演

​東京文化会館 大ホール

【出演者】

NBAバレエ団(主催)

冨田実里(指揮)

NBAバレエ団オーケストラ(演奏)

【曲目】

​プロコフィエフ:「シンデレラ」

ゴールドベルク変奏曲 弦楽三重奏版
全曲演奏会

2021年1月23日㊏ 14:00開演

​汐留ホール

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
笹沼 樹(チェロ)

【曲目】

バッハ:ゴールドベルク変奏曲 弦楽三重奏版

Toppan Hall
New Year Concert 2021

2021年1月12日㊋ 19:00開演

​トッパンホール

【出演者】

青山聖樹(オーボエ)

金子 平(クラリネット)

日橋辰朗(ホルン)

水谷上総(ファゴット)

村田千佳(ピアノ)

山根一仁(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

富岡廉太郎(チェロ)

石川 滋(コントラバス)

【曲目】

モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲 変ホ長調 K452

ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20

歌劇 『400歳のカストラート』

2020年12月13日㊐14:00開演

メディキット県民文化センター 演劇ホール

【出演者】

カウンターテナー:藤木大地

ピアノ:加藤昌則

朗読:大和田獏、大和田美帆

ヴァイオリン:成田達輝、坪井夏美

ヴィオラ:田原綾子

チェロ:笹沼樹

【曲目】

加藤昌則:新作(世界初演)

ほか、様々な作曲家の作品から選曲

CAFE MONTAGE NEUE BAHNEN

2020年11月24日㊋ 20:00開演

​カフェ・モンタージュ

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

秋元孝介(ピアノ)

【曲目】

​R.シューマン:アダージョとアレグロ op.70
おとぎの絵本 op.113
幻想小曲集 op.73
歌曲集「詩人の恋」op.48 全曲(ヴィオラ&ピアノ版)

Chamber Soloist Series

2020年11月13日㊎ 18:30開演

​自由学園明日館講堂

【出演者】

コハーン(クラリネット)

奈良希愛(ピアノ)

石上真由子(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

モーツァルト:ケーゲルシュタット・トリオ

ブルッフ:8つの小品より

バルトーク:ヴァイオリン二重奏曲(クラリネット、ヴィオラ版)

​ほか

The MOST in JAPAN 2020​

2020年10月7日㊌ 19:00開演 ​東京文化会館

2020年10月9日㊎ 19:00開演 岡山シンフォニーホール 

2020年10月13日㊋ 19:00開演 石川県立音楽堂 邦楽ホール

【出演者】

The MOST/

北田千尋、倉冨亮太、小島燎、小林壱成

周防亮介、竹田樹莉果(ヴァイオリン)

正田響子、田原綾子(ヴィオラ)

上村文乃、佐藤晴真(チェロ)

岡本潤(コントラバス)

【曲目】

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク
バッハ :2つのヴァイオリンのための協奏曲 BWV1043
ドヴォルザーク:森の静けさ
バッツィーニ:妖精の踊り
チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 作品48

毛利文香・田原綾子 DUOリサイタル​

2020年9月21日 ㊊㊗ 14:00開演

日仏文化協会 汐留ホール​

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

第1部 SOLO~
ヒンデミット:無伴奏ヴィオラソナタ Op.31, No.4
バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番 BWV1005
~第2部 DUO~
ロッラ:デュオ・コンチェルタンテ ハ長調
ジョン・ウィリアムズ: デュオ・コンチェルタンテ

​クラシック音楽を生涯の共に
~巨匠と天才の妙技を身近で味わう~

2020年8月18日㊋  13:00開演

​朝日カルチャーセンター新宿教室

【出演者】

中野雄(音楽プロデューサー)

ラ・ルーチェ弦楽八重奏団/

大江馨、城戸かれん、小林壱成、毛利文香(ヴァイオリン)

有田朋央、田原綾子(ヴィオラ)

伊東裕、笹沼樹(チェロ)

 

【曲目】

ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
ヴォーン=ウィリアムズ:幻想的五重奏曲
ガーデ:弦楽八重奏曲 ヘ長調 Op.17

*ゲスト首席としての出演*

2020年8月9日㊐ 14:00開演

​ザ・シンフォニーホール

【出演者】

飯森範親(指揮)
横山幸雄(ピアノ)
日本センチュリー交響楽団(管弦楽)

 

【曲目】

ベートーヴェン:
ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 「皇帝」 op.73
交響曲 第7番 イ長調 op. 92

​クラシック音楽を生涯の共に
~巨匠と天才の妙技を身近で味わう~

2020年7月14日㊊  13:00開演

​朝日カルチャーセンター新宿教室

【出演者】

中野雄(音楽プロデューサー)

深沢亮子(ピアノ)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

シューマン:アダージョとアレグロ Op.70

ブルッフ:ロマンス Op.85

​シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ D.821​

​サントリーホール
チェンバーミュージック・ガーデン
​フィナーレ2020

2020年6月21日㊐ 14:00開演

​サントリーホール ブルーローズ(小ホール)

【出演者】

ヴァイオリン:池田菊衛/白井圭/原田幸一郎

外村理紗/渡辺玲子
ヴィオラ:磯村和英/田原綾子
チェロ:佐藤晴真/堤剛/毛利伯郎
コントラバス:幣隆太朗
ピアノ:秋元孝介/江口玲/練木繁夫
ハープ:吉野直子
サントリーホール室内楽アカデミー選抜アンサンブル
 弦楽四重奏:クァルテット・インテグラ/チェルカトーレ弦楽四重奏団
 ピアノ三重奏:トリオ デルアルテ

 

【曲目】

モーツァルト(ラハナー編曲):ピアノ協奏曲第21番

ハ長調 K. 467(室内楽版)  
ドヴォルジャーク:ピアノ五重奏曲第2番 イ長調 作品81

                          ほか

第24回 育藝会コンサート
​ドヴォルザークの調べ

2020年3月29日㊐ 19:00開演

​東京オペラシティ リサイタルホール

【出演者】

實川風(ピアノ)

大江馨(ヴァイオリン)

土岐祐奈(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

​笹沼樹(チェロ)

【曲目】

ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ(ヴィオラ版)

作品100より 第1楽章

弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」 作品96より 第1,3,4楽章

ピアノ五重奏曲第2番 作品81

​                    ほか

Trio Rizzle[トリオ・リズル]

2021年6月10日㊍ 19:00開演

​トッパンホール

【出演者】

Trio Rizzle

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

笹沼樹(チェロ)

【曲目】

ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 ニ長調 Op.9-2

ヒンデミット:弦楽三重奏曲第1番 Op.34

モーツァルト:ディヴェルティメント 変ホ長調 K563

〈コンポージアム2021〉
パスカル・デュサパンの音楽

2021年5月27日㊍ 19:00開演

​東京オペラシティ コンサートホール

【出演者】

杉山洋一(指揮)
横坂 源(チェロ)
弦楽四重奏:成田達輝/石上真由子(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)、山澤 慧(チェロ)
東京都交響楽団

【曲目】

デュサパン:チェロ協奏曲《アウトスケイプ》(2015)

弦楽四重奏曲第6番《ヒンターランド》~弦楽四重奏とオーケストラのためのハパックス(2008~09)

エクステンソ ~オーケストラのためのソロ第2番(1993~94)

 

ENVELOPE STRING QUARTET  VOL.3

2021年5月18日㊋ 19:00開演

Cafe Montage​

【出演者】

谷本華子(ヴァイオリン)

佐藤一紀(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

金子鈴太郎(チェロ)

【曲目】

L.v.ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 op.18-3

G.リゲティ:弦楽四重奏曲 第1番 「夜の変容」

東京・春・音楽祭
リッカルド・ムーティ指揮《マクベス》

2021年4月19日㊊ 18:30開演
2021年4月21日㊌ 18:30開演

​東京文化会館 大ホール

【出演者】

指揮:リッカルド・ムーティ

マクベス(バリトン):ルカ・ミケレッティ

バンコ(バス):リッカルド・ザネッラート

マクベス夫人(ソプラノ):アナスタシア・バルトリ

マクダフ(テノール):フランチェスコ・メーリ

マルコム(テノール):城 宏憲

侍女(ソプラノ):北原瑠美

管弦楽:東京春祭オーケストラ

合唱:イタリア・オペラ・アカデミー合唱団

合唱指揮:アントニオ・グレコ

【曲目】

ヴェルディ:歌劇《マクベス》(全4幕)

田原綾子 ヴィオラリサイタル

2021年3月12日㊎ 19:00開演

​青山音楽記念館バロックザール

【出演者】

田原綾子(ヴィオラ)

​原嶋唯(ピアノ)

【曲目】

フンメル:幻想曲

武満徹:鳥が道に降りてきた

ヴュータン:ヴィオラソナタ

森円花:Aoide(2019、田原綾子委嘱作品)

​フランク:ヴァイオリンソナタ(ヴィオラ版)

飯森範親と辿る芸術 Vol.4
~ピアノの名手ベートーヴェンが描いた
弦楽器の世界~

2021年2月25日㊍ 14:00開演

​ヤマハホール

【出演者】

《ナビゲーター》飯森範親(指揮者)

﨑谷直人、城戸かれん、岸本萌乃加(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)、水野優也(チェロ)
三原未紗子(ピアノ)

【曲目】

L.v.ベートーヴェン/
弦楽四重奏曲 第11番 「セリオーソ」 Op.95より 
弦楽四重奏曲 第16番 Op.135より

弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132より

G.マーラー(桜井健二編)/

弦楽四重奏のための「アダージェット」
D.ショスタコーヴィチ/

弦楽四重奏曲 第8番 ハ短調 Op.110 より ほか

フレッシュ名曲コンサート
ピアノ四重奏で彩る世界

2021年1月24日㊐ 15:00開演

​くにたち市民芸術小ホール

【出演者】

秋山紗穂(ピアノ)

関朋岳(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

佐藤晴真(チェロ)

【曲目】

モーツァルト:ピアノ四重奏曲第2番 K.493

ブラームス:F.A.Eソナタよりスケルツォ

フンメル:幻想曲

シューマン:アダージョとアレグロ

​シューマン:ピアノ四重奏曲 Op.47

きらり・ふじみコンサートシリーズ
ニューイヤーコンサート2021

2021年1月16日㊏ 14:00開演

​富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール

【出演者】

毛利文香、東 亮汰(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
笹沼 樹(チェロ)
大崎結真、原嶋 唯(ピアノ)

【曲目】

シューマン:アダージョとアレグロ 変イ長調 Op.70

シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ほか

第26回 リクルートスカラシップコンサート

2020年12月19日㊏ 13:00開演

イイノホール

【出演】

岡本侑也(チェロ)、阪田知樹(ピアノ)、

上野通明(チェロ)、桑原志織(ピアノ)、

北川千紗(ヴァイオリン)、周防亮介(ヴァイオリン)、

吉田南(ヴァイオリン)、辻彩奈(ヴァイオリン)、

外村理紗(ヴァイオリン)、小林海都(ピアノ)、

戸澤采紀(ヴァイオリン)、前田妃奈(ヴァイオリン)、

水野優也(チェロ)、小林愛実(ピアノ)、

反田恭平(ピアノ)、田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

フォーレ:ピアノ五重奏曲第2番ハ短調 作品115

シューマン:ピアノ五重奏曲変ホ長調 作品44 ほか

Music Dialogue
ディスカバリー・シリーズ

2020年11月30日㊊ 19:00開演

​めぐろパーシモンホール 小ホール

《公開リハーサル》

2020年11月28日(土)18:30開始

【出演者】

水谷晃、坪井夏美(ヴァイオリン)
  大山平一郎、田原綾子(ヴィオラ)
  笹沼樹(チェロ)
  金子鈴太郎(チェロ)

 

【曲目】

アレンスキー:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 作品35

チャイコフスキー:弦楽六重奏曲《フィレンツェの思い出》作品70

桐朋学園大学作曲家作品展

2020年11月19日㊍ 18:00開演

​東京オペラシティリサイタルホール

【出演者】

田邉皓(指揮)

岡崎陽香(ソプラノ)

吉村美智子、瀬川さくら(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

村松幸実(チェロ)

【曲目】

​ソプラノと弦楽四重奏のための「Credo」

桐朋学園大学院大学
桐朋アカデミー・オーケストラ 
コンチェルト実習公開授業

2020年10月17日㊏ 14:00開演

​オーバード・ホール

【出演者】

指揮:山下一史

独奏:桐朋学園大学大学院 第2年次生

管弦楽:桐朋アカデミー・オーケストラ

コンサートマスター:藤原浜雄

第2ヴァイオリン首席:川久保賜紀

チェロ首席:銅銀久弥

【曲目】

​マルティヌー:ラプソディー・コンチェルト 他

マイスター・アールト×
ライジングスター オーケストラ

​*オーケストラメンバーとしての出演*

2020年10月3日㊏ 15:00開演

北九州市立響ホール

【出演者】

コンサートマスター:篠崎史紀
入江一雄(ピアノ)、青木尚佳(ヴァイオリン)

桑田 歩(チェロ)

【曲目】

ベートーヴェン:序曲「コリオラン」 op.62
ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリン、チェロのための三重協奏曲 ハ長調 op.56
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 op.67  「運命」

​ラ・ルーチェ弦楽八重奏団 Vol.6

2020年8月22日㊏ 14:00開演

​東京文化会館

【出演者】

ラ・ルーチェ弦楽八重奏団/

大江馨、城戸かれん、小林壱成、毛利文香(ヴァイオリン)

有田朋央、田原綾子(ヴィオラ)

伊東裕、笹沼樹(チェロ)

 

【曲目】

ブラームス:弦楽六重奏曲第1番 変ロ長調 Op.18
ヴォーン=ウィリアムズ:幻想的五重奏曲
ガーデ:弦楽八重奏曲 ヘ長調 Op.17

トッパンホール
ランチタイムコンサート Vol.106

2020年8月12日㊌ 12:15開演

​トッパンホール

【出演者】

毛利文香(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)​

笹沼樹(チェロ)

【曲目】

​ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 ハ短調 Op.9-3

ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 ト長調 Op.9-1​

Hakuju New Style Live

~心が喜ぶ演結び 新しい出会いの形へ~

バッハとコンテンポラリーの融合

2020年7月28日㊋ 10:30開演

Hakuju Hall

【出演者】

中野翔太(ピアノ)

成田達輝、坪井夏美(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

笹沼樹(チェロ)

【曲目】​

バッハ:フーガの技法よりコントラプンクトゥスⅠ~Ⅸ,ⅩⅧ

ウェーベルン:弦楽四重奏曲作品28(1938)

ファーニホウ:アダージッシモ、弦楽四重奏のための(1983、東京初演)

ケージ:4分33秒(1952)

ブレクト:ドリップ・ミュージック(1959)

シルフラ:弦楽四重奏のための(2019、日本初演)

梅本佑利:フラッフィー・ピンク! 弦楽四重奏のための(2020、世界初演)

​『音楽で生きていく!』発売記念
対談型サロンセミナー
「青柳いづみこ先生との散歩」

2020年7月6日㊊ 10:30開演

​スガナミ楽器経堂店・グランドピアノサロン

【出演者】

青柳いづみこ

森円花(作曲家)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

​森円花:Aoide

​                    ほか

サントリーホール
チェンバーミュージック・ガーデン
​ディスカバリーナイト

2020年6月19日㊎ 20:00開演

​サントリーホール ブルーローズ(小ホール)

【出演者】
ヴァイオリン:辻彩奈
ヴィオラ:田原綾子
チェロ:伊東裕/佐藤晴真
ギター:大萩康司/鈴木大介
ピアノ:福間洸太朗

 

【曲目】

ベートーヴェン:弦楽三重奏のためのセレナード ニ長調 作品8 より
​シューベルト:ギター四重奏曲 ト長調 D. 96 より

                          ほか

ベートーヴェン生誕250周年記念プロジェクト
日本センチュリー交響楽団×ザ・シンフォニーホール
Best of Beethoven

キラリふじみ

NEW YEAR CONCERT2023

2023年1月22日㊐14:00開演

​富士見市民文化会館キラリ​☆ふじみ

【出演者】

周防亮介(ヴァイオリン)

小川恭子(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

笹沼樹(チェロ)

兼重稔宏(ピアノ)

​【曲目】

武満徹:鳥が道に降りてきた

ブラームス:ピアノ五重奏曲ヘ短調 OP.34

日本モーツァルト協会 定例会

第645回~親友ハイドンへの賛歌~

2023年1月6日(金)開演18:45
東京文化会館 小ホール

【出演者】

エール弦楽四重奏団
 山根一仁(ヴァイオリン)
 毛利文香(ヴァイオリン)
 田原綾子(ヴィオラ)
 上野通明(チェロ) 

​【曲目】

弦楽四重奏曲 イ長調 K464
弦楽四重奏曲 ハ長調 K465「不協和音」

クラシック・キャラバン2022 

クラシック音楽が世界をつなぐ

~輝く未来に向けて~

2022年11月25日㊎18:30開演

​石川県立音楽堂コンサートホール

【出演者】 

指揮 岩村力

管弦楽:スーパー・クラシック・​オーケストラ参加

メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ベートーヴェン「皇帝」 ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 シペリウス フィンランディア (協奏曲は各1楽章のみ)

クラシック・キャラバン2022 

~輝く未来に向けて~

「煌めくガラ・コンサート」

2022年12月9日㊎19:00開演

​王子ホール

【出演者】

松本知将(ピアノ)
尾池亜美(ヴァイオリン)
石上真由子(ヴァイオリン)
周防亮介(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
海野幹雄(チェロ)
高木綾子(フルート)他

​【曲目】

ヘンデル:「メサイア」より 彼は軽蔑され
フランセ:フルート、ハープと弦楽三重奏のための五重奏曲 第1番
ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34

Music Dialogue

ディスカバリー・シリーズ 

字幕実況解説付き 公開リハーサル

2022年12月20日㊋19:00開演

中目黒GTプラザホール 

【出演者】

吉見友貴(ピアノ)
北川千紗(ヴァイオリン)
石上真由子(ヴァイオリン)
周防亮介(ヴァイオリン)

大山平一郎(ヴィオラ)
田原綾子(ヴィオラ)
金子鈴太郎(チェロ)

​【曲目】

  • 1.ダリウス・ミヨー 世界の創造(ピアノ五重奏版)

  • 2.アントン・ブルックナー 弦楽五重奏曲 ヘ長調

みなとみらいアフタヌーンコンサート2022後期

2022年12月22日㊍13:30開演

​横浜みなとみらいホール

【出演者】

エール弦楽四重奏団

ヴァイオリン:山根一仁/毛利文香

ヴィオラ:田原綾子

チェロ:上野通明

​【曲目】

モーツァルト:弦楽四重奏曲 第18番 蝶々 K.464

ウェーベルン:5つの断章 op.5

ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番変ロ長調

「大フーガ」付き op.130/133 (初演版)

舞台芸術創造事業{NY公演}
ジャパン・ソサエティー(ニューヨーク)

国際共同委嘱による新作オペラ

『note to a friend』

2023年1月12・14日

Lila Acheson Wallace Auditorium
New York, NY   

田原綾子&實川風 DUOリサイタル

2022年12月29日㊍ 17:00開演

​汐留サロンホール

【出演者】

田原綾子

​實川風

​【曲目】

J.S.バッハ: 無伴奏チェロ組曲第3番 ハ長調 BWV1009(ヴィオラソロ)
ヴュータン: ヴィオラとピアノのためのソナタ

変ロ長調 Op.36
フォーレ: ノクターン第4番 変ホ長調 Op.36

(ピアノソロ)
フランク: ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 (ヴィオラ版)

クラシックとジャズの饗宴

荒庸子とステキな仲間たち

2022年11月19日㊏18:30開演

霞町音楽堂

【出演者】

荒 庸子(チェロ)

浦壁 信二(ピアノ)

松本 蘭(ヴァイオリン)

田原 綾子(ヴィオラ)

石川 滋(コントラバス)

【曲目】

誰も寝てはならぬ

シューベルト:ピアノ五重奏「鱒」他

桐朋学園音楽部門
同窓会設立70周年記念事業

グランド・コンサート
~TOHO NEXT LEGEND~

2022年11月27日㊐17:00開演

サントリーホール 大ホール

第3部
■ヴィヴァルディ:4つのヴァイオリンのための協奏曲より
■ヴィヴァルディ:「四季」より
■チャイコフスキー:弦楽セレナードより

 

【出演者】

Vl.)郷古 廉、山根一仁、神谷未穂、礒絵里子、

渡邉ゆづき、南 紫音、服部百音、小林美樹、
崎谷直人、三原久遠、篠原悠那、北田千尋

(Vla.) 篠崎友美、田原綾子、横溝耕一、中 恵菜
(Vc.)横坂 源、富岡廉太郎、笹沼 樹、新倉 瞳

(Cb.) 池松 宏、本間達朗、内岡沙月

第28回

リクルートスカラシップコンサート

2022年12月17日㊏13:00開演

​紀尾井ホール

【出演者】

上野 通明(チェロ)、桑原 志織(ピアノ)、北川 千紗(ヴァイオリン)、周防 亮介(ヴァイオリン)辻 彩奈(ヴァイオリン)、外村 理紗(ヴァイオリン)戸澤 采紀(ヴァイオリン)、水野 優也(チェロ)、鳥羽 咲音(チェロ)、亀井 聖矢(ピアノ)、吉見 友貴(ピアノ)

特別出演:田原 綾子(ヴィオラ)他

​【曲目】

ブラームス ピアノ四重奏曲第1番ト短調 作品25

フォーレ ピアノ四重奏曲第1番ハ短調 作品15

ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲ト短調 作品57

Music Dialogue

ディスカバリー・シリーズ 

​本公演

2022年12月23日㊎19:00開演

加賀町ホール 

【出演者】

吉見友貴(ピアノ)
北川千紗(ヴァイオリン)
石上真由子(ヴァイオリン)
周防亮介(ヴァイオリン)

大山平一郎(ヴィオラ)
田原綾子(ヴィオラ)
金子鈴太郎(チェロ)

​【曲目】

  • 1.ダリウス・ミヨー 世界の創造(ピアノ五重奏版)

  • 2.アントン・ブルックナー 弦楽五重奏曲 ヘ長調

シャイニング・シリーズVol.9
東京文化会館チェンバーオーケストラ

2021年11月26日㊎ 19:00開演

​​東京文化会館小ホール

【出演者】

三ツ橋敬子(指揮)、冨永愛子(ピアノ)

依田真宣(コンサートマスター)、

小川響子、鍵冨弦太郎、篠原悠那、

関朋岳、前田妃奈、吉江美桜(ヴァイオリン)

加藤大輔、田原綾子、渡邉千春(ヴィオラ)

伊東裕、笹沼樹(チェロ)、白井菜々子(コントラバス)、梶川真歩、瀧本実里(フルート)、副田真之介、

𠮷村結実(オーボエ)、コハーン・イシュトヴァーン、

アレッサンドロ・ベヴェラリ(クラリネット)、柿沼麻美、鈴木一成(ファゴット)、濵地宗、栁谷信(ホルン)、

多田将太郎、守岡未央(トランペット)、

岡部亮登(ティンパニー)

【曲目】

ベートーヴェン:バレエ音楽『プロメテウスの創造物』序曲

シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54

ベートーヴェン:交響曲第2番 ニ長調 Op.36

エラールピアノ演奏会
~弦楽器とのアンサンブル~

2021年11月11日㊍17:00開演

​迎賓館赤坂離宮「羽衣の間」

【出演者】

 

秋山紗穂(ピアノ)

関朋岳(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

【曲目】

モーツァルト:ピアノ三重奏曲第2番 変ホ長調 K498

「ケーゲルシュタット」 ほか

NHK交響楽団 
第1941回 定期公演 Bプログラム

​*エキストラとしての出演*

2021年10月27日㊌ 19:00開演

2021年10月28日㊍ 19:00開演

2021年10月30日㊏ 14:00開演

​サントリーホール、所沢市民文化センターミューズ

【出演者】

ヘルベルト・ブロムシュテット(指揮)
NHK交響楽団

【曲目】

ステンハンマル:セレナード ヘ長調op.31
ベートーヴェン:交響曲第5番 ハ短調op.67 ≪運命≫

The MOST in Japan 2021

2021年10月8日㊎ 19:00開演 広島県民文化センターホール

2021年10月9日㊏ 19:00開演 岡山シンフォニーホール

​2021年10月13日㊌ 19:00開演 浜離宮朝日ホール

【出演者】

The MOST

【曲目】

芥川也寸志:弦楽のための三楽章―トリプティーク

バッハ:ピアノ協奏曲 第7番 BWV 1058 ト短調

サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

ドヴォルザーク:弦楽セレナーデ ホ長調 作品22 

クラシック音楽界が世界をつなぐ
​動物の謝肉祭

2021年10月1日㊎ 18:30開演

​​三井住友海上しらかわホール

【曲目】
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」全曲

ほか


三舩優子中野翔太(Pf)、佐久間由美子(Fl)
アレッサンドロ・ベヴェラリ、田原綾子(Va)
矢部優典(Vc)、谷口拓史(Cb)
大江馨城戸かれん(Vn)

塚越慎子(Xylo)、森山拓哉(Glsp)

司会、ナレーション:朝岡聡

クラシック音楽界が世界をつなぐ
​動物の謝肉祭

2021年9月23日㊍㊗ 15:00開演

​​王子ホール

【曲目】
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」全曲

ほか


三舩優子實川風(Pf)、竹山愛(Fl)
イシュトヴァーン・コハーン(Cl)、田原綾子(Va)
矢部優典(Vc)、谷口拓史(Cb)
大江馨城戸かれん(Vn)、塚越慎子(Xylo)、森山拓哉(Glsp)

司会、ナレーション:松本志のぶ

武生国際音楽祭2021

2021年9月5日~12日㊐

​​越前市文化センター

【出演者】
伊藤恵(ピアノ)、鈴木優人(指揮・ピアノ)

澤江衣里(ソプラノ)、吉野直子(ハープ)
白井圭、外村理紗、辺見康孝(ヴァイオリン)

田原綾子、大野若菜(ヴィオラ)、上野通明

岡本侑也、多井智紀(チェロ)、北村朋幹

津田裕也、山本純子、大宅さおり(ピアノ)
宮田まゆみ(笙) 田嶋直士(尺八)

鈴木俊哉(リコーダー)、上野由恵(フルート)

上田希(クラリネット)、荒木奏美(オーボエ)

大石将紀(サクソフォン)、葛西友子(打楽器)

松村多嘉代(ハープ)、林あすき(アルト)

眞木喜規 (テナー)、山下哲弘(ベース) 珠寳(献花 )
金管5重奏 ブラスアンサンブル「ブリオン」

西谷良彦、滝村洋子(トランペット)永井孝治(ホルン)

竹本裕一(トロンボーン)、山口真理子(チューバ)

山本貴志と仲間たち
~ソロとピアノ四重奏の調べ~

2021年8月29日㊐ 14:00開演

​長野市芸術館リサイタルホール

【出演者】

山本貴志(ピアノ)

近藤薫(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

遠藤真理(チェロ)

【曲目】

モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 ト短調 K.478
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47

上野deクラシック Vol.61

2021年11 月13日㊏ 14:00開演

​東京文化会館小ホール

【出演者】

関朋岳、東條太河(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

矢部優典(チェロ)

秋山紗穂(ピアノ)

【曲目】

モーツァルト:ピアノ三重奏曲第2番 K498

「ケーゲルシュタット」

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 Op.13

シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44

まちなかコンサート

2021年10月28日㊍14:00、15:00開演

東京国立博物館 本館大階段

【出演者】

関朋岳、東條太河(ヴァイオリン)

田原綾子(ヴィオラ)

矢部優典(チェロ)

【曲目】

モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章

メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番より 第1楽章

ローム ミュージック フェスティバル 2021

2021年10月15日㊎ 19:00配信開始

​​紀尾井ホール