第30回 リクルートスカラシップコンサート
2024年12月21日(土) 13:00開演
紀尾井ホール
【出演者】
MINAMI、辻彩奈、外村理紗、戸澤采紀、
前田妃奈、服部百音、HIMARI(ヴァイオリン)
鳥羽咲音、北村陽、佐藤晴真、柴田花音(チェロ)
亀井聖矢、吉見友貴、牛田智大、重森光太郎、
進藤実優、谷昂登(ピアノ)
石田紗樹、鈴木慧悟、田原綾子(ヴィオラ、特別出演)
【曲目】
モーツァルト:ピアノ四重奏第2番 変ホ長調 kv.493
メンデルスゾーン:ピアノトリオ第1番 ニ短調 作品49
シューマン:ピアノ四重奏 変ホ長調 作品47
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲 ト短調 作品57
ラフマニノフ:2台ピアノのための組曲第2番 作品17
メンデルスゾーン:弦楽八重奏 変ホ長調 作品20
オーケストラ・ディスカバリー2024
「マエストロとディスカバリー!」
第3回 シネマ・クラシックス
2024年12月1日(日) 14:00開演
ロームシアター京都 メインホール
【出演者】
横山 奏(指揮)
ウエンツ 瑛士(ナビゲーター)
京都市交響楽団 ※ゲスト首席として
【曲目】
R.シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」から冒頭(「2001年宇宙の旅」)
ヨハン・シュトラウスⅡ世:ワルツ「美しく青きドナウ」 作品314
ブラームス(シュメリング編):ハンガリー舞曲 第5番
マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 から第4楽章「アダージェット」
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
ニューマン:20世紀フォックス・ファンファーレ
J.ウィリアムズ:「スター・ウォーズ」から、メイン・タイトル
久石譲(直江香世子編):ジブリ名作メドレー
(Cinema Nostalgia~ハトと少年~海の見える街~
人生のメリーゴーランド~
あの夏へ~風の通り道~もののけ姫)
ハーライン(岩本渡編):「ピノキオ」から、星に願いを
F. マーキュリー(三浦秀秋編):「ボヘミアン・ラプソディ」から、
ボヘミアン・ラプソディ
バデルト(リケッツ編):パイレーツ・オブ・カリビアン
徳永二男「私の名曲」第7回
~喜寿記念演奏会~
2024年10月26日(土) 14:00開演
紀尾井ホール
【出演者】
徳永二男(ヴァイオリン)
徳永二男喜寿祝祭オーケストラ
ヴァイオリン:会田莉凡、漆原朝子、
扇谷泰朋、小寺麻由、小林美樹、
小森谷巧、高橋和貴、直江智沙子、
中島麻、野口千代光、松本蘭、三浦章宏
ヴィオラ:須田祥子、田原綾子、山本周、横溝耕一
チェロ:上村文乃、古川展生、向山佳絵子、山本裕康
コントラバス:本間達朗、宮田周介
オーボエ:古部賢一、森枝繭子
ホルン:西條貴人、鈴木優
チェンバロ:小森谷裕子
【曲目】
ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 作品8より「四季」
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 K. 219「トルコ風」
ピアソラ:ブエノスアイレスの四季
室内楽の演奏会
ヴィオラとオルガンの二重奏
2024年10月6日(日)
久留米ルーテル教会
【出演者】
田原綾子(ヴィオラ)
實川風(オルガン)
【曲目】
グノー:アヴェ・マリア
バッハ:イタリア協奏曲 BWV971
フォーレ:夢のあとに
エルガー:朝の歌、夜の歌
ビーバー:〈ロザリオのソナタ〉よりパッサカリア
西村朗:無伴奏ヴィオラソナタ第2番「C線のマントラ」
實川風:無伴奏ヴィオラのための「3つの夕べの唄」
ヴュータン:無伴奏ヴィオラのためのカプリッチョ
TRANSIENT
湯浅譲二 95歳の肖像 ~室内楽作品を中心に~
2024年8月7日(水) 19:00開演
豊洲シビックセンターホール
【出演者】
内山貴博(フルート)、東紗衣(クラリネット)、
悪原至、安藤巴(打楽器)、大瀧拓哉、高橋アキ(ピアノ)、
松原みなみ(ソプラノ)、成田達輝、石上真由子(ヴァイオリン)、
田原綾子(ヴィオラ)、山澤慧(チェロ)、
長坂美玖(コントラバス)、石川征太郎(指揮)
【曲目】
全曲、湯浅譲二(1929- )作品
ピアノ4重奏曲「トライアル」(2012)
弦楽四重奏のためのプロジェクションII (1996)
ホルン・ローカス(2014)
芭蕉の俳句による心象風景(2007)
弦楽四重奏のためのプロジェクション(1970)
歌曲「おやすみなさい」(詞:長田弘) (2013)
内触覚的宇宙2 (1986)
領域(Territory) (1974)
シャネル・ピグマリオン・デイズ2024
20th Anniversary
2024年7月20日(土)
14:00開演、17:00開演
CHANEL NEXUS HALL
【出演者】
城戸かれん、毛利文香(ヴァイオリン)
田原綾子(ヴィオラ)
笹沼樹(チェロ)
【曲目】
スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調「我が生涯より」
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番「内緒の手紙」
「肖像の彼方へ、新たなる創造」
2024年7月25日(木) 19:00開演
東京文化会館小ホール
【出演者】
フルート独奏:キム・ユビン
オーケストラ:アンサンブル of トウキョウ(指揮なし)
【曲目】
モーツァルト:アンダンテ
フルート協奏曲 第1番 ト長調
フルート協奏曲 第2番 ニ長調
C.P.E.バッハ:フルート協奏曲 ニ短調
Amitié Music Project vol.2
2024年7月4日(木) 18:30開演
旧東京音楽学校奏楽堂
【出演者】
ヴァイオリン:ヤン・シュモルク、尾池亜美
ヴィオラ:田原綾子、湯本亜美
チェロ:松谷壮一郎
コントラバス:マルコ・ベタシュ
【曲目】
ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲第2番ト長調 作品77
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲「フィレンツェの思い出」
サラサーテ(松崎国生編):ツィゴイネルワイゼン 弦楽六重奏版
Music Dialogue ディスカバリー・シリーズ 2024-2025 10周年記念コンサート
2024年7月15日(月)㊗️ 16:00開演
Hakuju Hall
【出演者】
指揮、ヴィオラ:大山平一郎
ピアノ:上田 晴子・酒井 有彩
ヴァイオリン:竹澤 恭子・水谷 晃・石上 真由子・伊東 真奈
大塚 百合菜・福田 麻子・矢野 玲子
枝並 千花・土岐 祐奈・北川 千紗
ヴィオラ:田原 綾子・山本 周・菊田 萌子・森野 開
チェロ:金子 鈴太郎・加藤 文枝・笹沼 樹・柴田 花音
コントラバス: 山崎 実・石川 浩之
【曲目】
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 第2番 イ長調 作品81
ブラームス:弦楽六重奏曲 第2番ト長調 作品36
クララ・シューマン:ピアノとヴァイオリンのための 3つのロマンス 作品22
ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ニ短調 作品108
エルガー:弦楽セレナード ホ短調 作品20
ドヴォルザーク:弦楽セレナード ホ長調 作品22
DIALOGUE between Photography and Music /
写真と音楽の対話
2024年6月16日(日) 20:00開演
スパイラル 1Fアトリウム
【出演者】
石上真由子(ヴァイオリン)
チェ・ジョンミン(ヴァイオリン)
大山平一郎(ヴィオラ)
田原綾子(ヴィオラ)
金子鈴太郎(チェロ)
【曲目】
メンデルスゾーン:弦楽五重奏曲 第2番 変ロ長調 Op.87より第3楽章
モーツァルト:弦楽五重奏曲 第3番 ハ長調 K.515 より第3楽章
ほか
藤原浜雄ヴァイオリンリサイタル
2024年6月7日(金) 19:00開演
浜離宮朝日ホール
【出演者】
ヴァイオリン:藤原浜雄
ピアノ:三上桂子
弦楽四重奏
ヴァイオリン:成田達輝、会田莉凡
ヴィオラ:田原綾子
チェロ:富岡廉太郎
【曲目】
シューベルト:ヴァイオリンと弦楽四重奏の為のロンド イ長調 D 438
プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ第2番 ニ長調 作品94a
ショーソン:ピアノ、ヴァイオリンと弦楽四重奏の為の協奏曲 作品21
軽井沢チェンバーオーケストラ
2024年5月4日(土) 14:00開演
軽井沢大賀ホール
【出演者】
ヴァイオリン:依田真宣、植村太郎、前田妃奈、水野琴音
ヴィオラ:田原綾子、朴梨恵
チェロ:加藤陽子
コントラバス: 髙橋洋太
【曲目】
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲
ブルッフ:弦楽八重奏曲
田原綾子&實川風
Duo Recital
2024年5月11日(土) 15:00開演
金鳳寺
【出演者】
田原綾子(ヴィオラ)
實川風(ピアノ)
【曲目】
シューベルト:野ばら、魔王
實川風:無伴奏ヴィオラのための「3つの夕べの唄」より
フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ(ヴィオラ版) 他
《アイーダ》(演奏会形式/字幕付)
2024年4月17日 [水] 14:00開演(13:00開場)
2024年4月20日 [土] 14:00開演(13:00開場)
東京文化会館 大ホール
出演
指揮:リッカルド・ムーティ
アイーダ(ソプラノ):マリア・ホセ・シーリ
ラダメス(テノール):クロディアン・カチャーニ
アモナズロ(バリトン):セルバン・ヴァシレ
アムネリス(メゾ・ソプラノ):ユリア・マトーチュキナ
ランフィス(バス):ヴィットリオ・デ・カンポ
伝令(テノール):石井基幾
巫女(ソプラノ):中畑有美子
管弦楽:東京春祭オーケストラ
合唱:東京オペラシンガーズ
合唱指揮:仲田淳也
/他
曲目
ヴェルディ:歌劇《アイーダ》(全4幕)
若手室内楽の名手
〜ピアノ四重奏〜
2024年6月1日(土) 14:00開演
佐川文庫
【出演者】
實川風(ピアノ)
【曲目】
フランセ:弦楽三重奏曲
フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番 op.15
フォーレ:ピアノ四重奏曲第2番 op.45
Trio Rizzle meets イリア・グリンゴルツ
2024年2月16日(金) 19:00開演
トッパンホール
【出演者】
Trio Rizzle
【曲目】
シューベルト:弦楽三重奏曲第2番 変ロ長調 D581
ヴェレシュ:弦楽三重奏曲
シルヴェストロフ:弦楽四重奏曲第1番
プロコフィエフ:弦楽四重奏曲第2番 ヘ長調 Op.92
《カバルダの主題による》